エムズシステム

English
English

エムズシステムからのお知らせ

スマートホンからの音声を楽しむ時の音質向上のポイント:「Apple Music(iPhone)での設定のポイント」

スマートホンからの音声を楽しむ時の音質向上のポイント:「Apple Music(iPhone)での設定のポイント」

2025/10/8

お知らせ

今回は、iPhoneの Apple Music アプリの設定で音質改善するポイントをご案内します。

 iPhoneのApple Musicアプリでは、音質の設定で高音質なロスレスオーディオを楽しめるようになっていますが、高音質になるほどデータ通信の量が増え、通信費用も増えることから、初期設定では低音質で再生されるように設定がされています。

音質の設定を、ロスレスオーディオに設定していただく事で、より良い音でお楽しみいただけます。

設定方法はとてもかんたんです。
早速、ご案内します!

 

◆iPhone Apple Musicのロスレスオーディオの設定方法

iPhoneの画面を、下記の順番で操作してください。

 ① 【⚙設定】のアイコンをタッチ

 ② 「アプリ」から 【♫ Music】をタッチ

 ③ メニューから【オーディオの品質】をタッチ

 ④ 【ロスレスオーディオ】の項目を「ON」に設定

 ⑤ 通信方式に合わせて、音質の設定をします。
   音質の設定は
   ・なし
   ・高効率
   ・高音質(標準)
   ・ロスレス
   ・ハイレゾロスレス

   の5段階から設定できます。
   表記をした順で、だんだんと音質が向上し、比例してデータ通信のサイズも大きくなります。

  ・モバイル通信ストリーミング
   モバイル通信を利用した場合の音質を設定できます。 
   契約プランによって、通信費用が発生する場合があります。

  ・Wi-Fiストリーミング
   Wi-Fi環境で利用した場合の音質を設定できます。
   通信費用は発生しないので、ロスレス、ハイレゾロスレスなどの高音質設定がおすすめです。

   ・ダウンロード
   楽曲データをダウンロードする場合の音質を設定できます。
   モバイル通信を利用してダウンロードする場合は、契約プランによって通信費用が発生する場合があります。
   ご注意くださいませ。

設定は以上です。

iPhoneで Apple Musicアプリをご利用の場合は、この設定でより高音質な音でお楽しみいただけますので、是非お試しくださいませ。

 

今後のご案内で、Androidスマホでの設定方法や、他の音楽配信アプリ(Amazon Musicなど)での設定方法のご紹介を予定しています。
楽しみにお待ちくださいませ。

オンラインショップ

ご注文はこちらからどうぞ

資料請求

製品カタログ、お客様の声
マスコミ掲載記事一覧 等
資料のご請求はこちらから

メルマガ登録・変更

新製品やイベント 等
最新の情報を配信しています
ご登録はこちらから

試聴する

ご試聴のご予約を承ります

お問合せ

製品やメンテナンス、イベント 等
お問合せはこちらから
お気軽にどうぞ

ショップ

資料請求

メルマガ

試聴する

お問合せ

ショップ

試聴する

問い合わせ