製品説明
~ 美味しい音を召し上がれ ~
6畳~20畳くらいの寝室や会議室など、小規模スペースに最適。
あたかも目の前で演奏してくれているかのような、繊細で豊かな音色のコンパクトで使いやすいアンプ内蔵型スピーカーです。
i-Podやスマホ、タブレット、パソコンなどのオーディオプレイヤーと 付属のケーブル1本で簡単接続。
すぐに、その場で心に響く優しく豊かな音色をお手軽にお楽しみ頂けます。
天然ヒノキの素材を丁寧に巻き上げて、職人が心を込めて仕上げていきます。
どんなインテリアにもマッチする、ナチュラルでおしゃれな風合いをお楽しみください。
手作りに思いを込めて
モノを作るとき、手で作るというは当たり前のことで はありますが、現代では手で作るより機械ですることの方が多いようです。
日本人の特徴を形成するにあたって、幼い時から日常的に「箸」を使う習慣が、日本人の精神構造、モノづくりに対する姿勢を決定づけているという社会学者がいます。
豆やご飯粒を器用に箸で摘まめる日本人は細かい作業を丁寧に、正確に行えることはもちろん、その作業に対して心を込めるという態度、姿勢も同時に形成しているようです。
エムズシステムの波動スピーカーは熟練の職人さんがひとつひとつ楽器のように丁寧に心を込めて手作りしている、日本製の数少ないスピーカーです。
エムズシステムの波動スピーカーは日本の熟練の職人さんによる手作りですが、ただ手作業だということではなく、1点ずつ、楽器のように心を込めて丁寧に仕上げています。
スピーカーのボディの下準備をしているこの工程でも、塗り具合を確かめる時は手のひらを何往復もさせてその感触で判断しています。
このスピーカーの豊かな音色に触れたお客様の笑顔を思い浮かべながら塗っているのです。その思いは手のひらから直にスピーカーに伝わり、お客様に届けられます。
私たちが「手作りです」と申し上げる時にはこうした思いが込められています。
美しいモノを作るには整った場所でなくてはなりません。
穏やかな空気が流れ、緑豊かな環境に包まれた場所こそ手作りのスピーカー制作にふさわしいのでしょう。
しかも草木1本ずつにもきちんと手が入れられて整えられているからこそ、込める心も落ち着くというものです。
緑が映える美しい里山の風景や、整えられた中庭からもそのような雰囲気が感じられることでしょう。
塗る、削る、貼る、繋ぐ、とてもシンプルな動作の連続ですが、その組み合わせと積み重なりによって世界でも類を見ないスピーカーが出来上がります。
もちろんそこには唯一無二の波動技術が搭載されています。なぜこのように音が自然に広がるのか。音が鳴っていると言うより、音による新しい空間の創造が行われているような感覚に包まれる体験。
音の再生、その文字通りのことが現実になり、音が今ここで、「再び生まれ」ます。手作りに思いを込めて製造される波動スピーカーはすべて日本製です。
エムズシステムスピーカーを Bluetooth 接続で聞く場合
市販の「Bluetooth レシーバー」をエムズシステムのスピーカーに繋ぐだけで簡単に Bluetooth 環境を構築することができます。
エムズシステムの製品はサスティナブルなものづくりを心がけているため Bluetooth 機能が搭載されていません。
Bluetooth の技術は機能の強化・追加の為の研究、開発が続いている技術です。今、最新の技術でも数年後には古い技術となることがあります。エムズシステムでは、一生お使いいただけるサスティナブルなものづくりを心がけていますので、敢えてBluetooth機能を搭載していません。Bluetooth接続でお楽しみいただく場合は市販のBluetoothレシーバーを外付けしてお楽しみください。
最新の技術の Bluetooth をご使用いただく場合は、Bluetooth レシーバーのみをお買換えいただくだけでスピーカーはそのままでお楽しみいただけます。
お客様の声 +開く
上野 裕 様
ご利用製品
上野 裕 様
ご利用製品
3年以上前からで、何度かイベントに参加していてその時から欲しいと思っていた。
聴き疲れしない。どこで聴いてもステレオ感を感じられる。
家の事情で置き場所をどうするかだけだった。
一昨年物置として使っていた2階の部屋をリフォームして音楽を聴ける部屋になったので、まずカゲエスピーカーの導入から始まった。
カゲエスピーカーに始まって、ショコラを特に2階専用にして、そのあとセビリアを4階のリビングに置いたのは2021年だった。
それから3年近く試行錯誤して置き場所、置き方などを決めた。
その時のセビリアはいい音を奏でてくれた。
特にヴォーカルものは本当にいろいろ聴いてよかった。
ただ、今年久しぶりのイベントにいった時にPA127の音にどうも惹かれてしまったようで、その後しばらくして購入に至った。
その結果は言わずもがなで、セビリアの音はかなり自分でも気に入っていたのだけど、このPA127の表現力の高さには驚愕した。
セビリアが本領を発揮してきたのは約2年が経ってからだったが、PA127はセットした時から素晴らしい音を奏でてくれた。
私がエムズのスピーカーに共通するのはヴォーカルの再生が特にいいと思っているのだが、このPA127はその中でも飛び抜けてヴォーカルがいい。
導入してまだ1ヶ月ちょっとだが、幸せな気分で毎日のように聴いている。
そして、今回ビートルズのラストソングということでNow and Thenが出たが、久しぶりのジョン・レノンの声に思わず涙した。
音楽を聴いて涙するのはいつ以来だろう。
このスピーカーはそんな感情も呼び起こす力がある。
このジョンの声を聴くと、かえすがえすもジョンの死は本当に残念で仕方がない。
そう思わせてくれるこのPA127は私が死ぬまで付き合ってもらうつもりだ。
スピーカーが1本でいいのはかなりアドバンテージが高い。
このポテンシャルにしてはリーズナブル。
やっぱりエムズという会社が気に入っているから。
高山まどか 様
東洋大学特任教授 岩岡 様
東洋大学特任教授 岩岡 様
ご利用製品
私は、エムズシステムのスピーカーの愛用者なのですが、今使っている使い方は3場面くらいあります。
コロナ禍ということもあって、リモートワークが増えてきました。1日に3つ4つ会議が入っていて8時間とか会議をすることがあります。
会議では、イヤホンを使っていることが多いのですけれども、そうすると耳がすごく疲れてくるんですよね。イヤホンによって、耳が痛くなってくることもありますが、どちらかというとパソコンからの音のキンキン音によってでしょうか、パソコンからの音に疲れているんだなと思いました。
これをエムズシステムのスピーカーで試したところ、その会議にいる人の声に極めて近い音でスピーカーから聴こえてくるんですよ。これは体験しないとわからないって言ってしまうとそれまでなのですけれど、聞こえてくる音がストレスなく、臨場感があるので、リモート会議の場面で使ってます。
難聴ということに関しては、音楽を聴く時にイヤホンをすると難聴になる可能性があることは、ウォークマンが出て来た時からずっと言われていました。しかしリモートワークで会議が増えたことによって、会議をイヤフォンマイクで聞くということに関して、我々は全くノーガードだったのです。
今回、イヤホンでずっとリモート会議をすることの大変さをすごく実感したところです。
自分は、エムズシステムのスピーカーに出会えて試す事が出来たので、ここまで違うものかと実感できました。
2つ目の使い方は、仕事で毎日ニュースを見ているのですが、ニュース番組内の対談を聴くです。
エムズシステムのスピーカーに切り替えて聴いたら、とてもびっくりしたんです。
びっくりしたという意味は、まさにそこで対談している感じに聴こえるのです。映像を見ていた時は、対談のテレビを見ているという感じだったのですが、エムズシステムのスピーカーにしたら、その音がリアルで、実際の対談をその場に行って聴いている、オーディエンスとして聴いているという感覚になりました。
会場に行ってもマイクを通して聞くのですが、それよりもなんていうのか、マイクなしで話している音に近いリアルな音が、スピーカーから聴こえるんですよ。
3つ目は映画です。
映画館で見に行くよりは、家で配信で映画を見ることが多くなってきました。
映画館の大音量で聴くのも、もちろん良いのですが、映画館の音は迫力がありますよね。家で観るときは、エムズシステムのスピーカーからの音が優しい音なので、2時間映画を観るのが疲れなくなりました。
作業をしながら聞いていることもあるので、部屋を動き回っていることが多いんです。
普通だったら、ふとした位置の時に聞こえないと言うことがあるのですけれども、エムズシステムのスピーカーではそういったことが一切ありません。
部屋の隅にいて、スピーカーから離れても、音が小さくなったなと言う感覚がほぼないのです。
これはとても不思議な体験でした。嘘じゃない音っていうのですかね。
スピーカーなので音を拡張させてるんでしょうけれども、自然に近いって言うのが、自分の中でデジタルのマイナス面を受けなくて済む自然でいられる音っていうのは感じています。
私は専門の分野がITなのですが、便利さを手に入れていると言う事は、ほぼその中で課題が生まれています。1つは健康の話です。
1日パソコンの前に向かってるっていうのが、ほぼ当たり前なんですけれども、一般的にずっと画面を見ていれば、目が悪くなる、腰が痛くなる、肥満になる。
これに対しては、みんな対策をしています。
例えば、、目に関してはブルーライトをカットするとか、眼鏡をかけるとかですね。
腰痛・肥満に関しては、体を動かすためにジムに通うなどがありますし、そういうことに対するサービスも充実しています。
同じように、耳に関しても、健康の1つだと思うんですけれども、デジタルな世の中において、耳に対する対策というのがあまり打ち出されていません。
音は聞こえないっていうことが、すごいストレスになるんですよね。パソコンの内蔵のスピーカーでは対応できない、音が聞こえないと言うストレスが生まれてくる。
そうすると次はイヤホンをつけます。イヤホンも長いことしてると耳が痛くなる。
その次は何を考えたかと言うと、単体のスピーカーを買ってそれで聞く。今までのスピーカーで聴くことに違和感はなかったんですけれども、今まで聴いていたスピーカーから出る音っていうのは、明らかに『電子音的に覚醒された音であったんだな」ということがわかってしまう位、エムズスピーカーを買って、つないで聴いてみたら、もう全然違うことがわかりました。
エムズスピーカーの自然な音がビフォーアフターで分かりました。今まで知らなかったものを手にするとそっちに行ってしまいますよね。
動画でのお客様の声
寺澤 真一 様
植田 美穂 様
植田 美穂 様
ご利用製品
幼い頃、音楽の道に進みたいという夢がありましたが、経済的な理由で諦めました。大人になっても生活の一部にはいつも音楽があり、15年くらい前に「音 波動」というキーワードで検索したときに巡りあいました。
その時は、北海道に住んでいて、スピーカーのお名前を知るだけで終わりましたが、ある日思い出してショールームにお邪魔したという経緯です。
ここに辿り着く、という導きを受けたようです。
音が自然でリアルで本質を再現する凄みを知りました。
試聴後、一度帰り、その日の夜眠れませんでした。知ってしまった音に私の身体の細胞が喜び、興奮していることを俯瞰で理解したので、翌朝お店に向かました。
スピーカーを使ってみて、ますますテレビを見なくなりました。ネガティブなモノとの共鳴がなくなり、穏やかな日々になりました。怒ることがなくなりました(笑)
選んだ理由は、①音 ②スピーカーの伝え方など、大切に丁寧に築いてきた歴史 ⓷魂が喜んだので無条件にスピーカーを求めてました
★★ 類似商品にご注意下さい ★★
当社の「波動スピーカー」という名称を無断で使用し、外見も類似している商品を販売しているサイトがあることが分かりました。
サイト自体が違法である可能性もありますが、そもそも当社とは無関係であり販売している商品も当社の「波動スピーカー」とは全く異なるものです。
性能や音質も当然に異なりますし、もちろん当社のアフターサービスも適用がありません。
皆様におかれましては、どうかご注意下さいますようお願い致します。
今後とも「波動スピーカー」をご愛顧下さいますようお願い申し上げます。